2021年4月8日
求⼈情報
会社概要
施設・会社名 | 医療法人社団プラタナス 桜新町アーバンクリニック在宅医療部 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区用賀2-15-5 朝日生命ビル2階 東急田園都市線『用賀』駅 徒歩2分程 |
施設TEL/FAX | 【優先】※担当者携帯070-5550-2281(柴田) ※採用窓口直通番号 03-3709-2981/03-6860-3609 |
分野 | 【分野】 訪問リハビリ 【職務内容】 訪問看護ステーションからの訪問リハビリ ■医療依存度の高い患者様への訪問リハビリ(医療保険・介護保険) ■患者様やご家族のサポート、介護スタッフへのケア指導 ■連携先の介護事業所とのコミュニケーション 【桜新町アーバンクリニック在宅医療部】 「安心して在宅医療を」という患者様やご家族の思いを実現するために 患者様の生活視点を大切にしたサポートを心掛けています。 在宅クリニックに訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所が併設されており 医師をはじめ多くの専門職と一緒に働くことが出来ます。 全ての職種がフラットな立場で係わるため、日常的に様々な情報、知識を得られる 成長し続けられる職場です。 訪問診療同行からスタート出来るので在宅医療に求められる作業療法士としての 役割、必要なスキル等を勤務を通じて身に付けていくことが可能です。 私たちと一緒により良い在宅医療を創って頂ける方をお待ちしております。 |
募集形態・募集人員 | 【募集人数】 常勤1名 【入職時期】 2021年8月まで、でご相談により決定 【必要資格】 ・作業療法士免許 ・自動車運転免許(無い方はご相談ください。) 【応募条件】 ・作業療法士免許をお持ちの方 ・臨床経験3年以上 ・チーム医療を大切にしてくださる方 ・心のこもったケアをしてくださる方 ・患者様やご家族の話をきちんと受け止めることが出来る方 ※定年が60歳の為、59歳以下の方に限らせて頂きます。 【業務内容】 上記参照 【1日当たりの件数目安】 1日あたり4~6件程度 【給与(賃金)】 ①月給27万円~29万円 ②月給29万円~ ①臨床経験7年以上あるいは訪問経験3年以上 ②臨床経験3年以上 【手当】 時間外手当 ※月あたり10時間前後目安(1日あたり30分~1時間程度目安) 【賞与】 年2回(クリニックの業績と本人評価により決定) 【昇給】 規定に基づき定期昇給 【加入保険】 社会保険完備 【待遇・福利厚生】 ・交通費支給(全額支給) ・退職慰労金制度(勤続3年以上) ・会員制福利厚生サービス ・研修費用補助 ・学会参加補助 ・iPhone貸与 ・入職支度金(試用期間終了後に支給) 【就業時間】 月~金 09:00~18:00(休憩60分) 【休日・休暇等】 年間休日125日 ・土 ・日 ・祝 ・夏期休暇(3日) ・年末年始休暇(3日) ・有給 ・慶弔など 【試用期間】 3ヶ月間(試用期間中、給与、待遇など変更なし) 【アピールポイント】 【6つの特徴】 ■多職種と働くことで学びの多い成長できる職場 桜新町アーバンクリニック在宅医療部併設の訪問看護ステーションのため、 医師・看護師・薬剤師・管理栄養士や、同じく併設の居宅介護事業所の ケアマネジャーなど多くの専門職と一緒に働くことが出来る職場です。 そのため、医師の診療方針や患者さんの状態把握、薬の処方された背景等も 知ることが出来ます。医療知識も向上し、訪問リハビリに活かすことも出来ます。 更に、訪問診療同行からスタート出来るので、 在宅医療における作業療法士としての役割・必要なスキルも働きながら身に付けることが出来ます。 ■認知症ケアでリード 2012年の研究段階より、厚生労働省・世田谷区と連携しながら 【認知症初期集中支援モデル事業】に取り組んできました。 看護師・作業療法士が中心となって患者さん宅までアウトリーチする 【地域の専門チーム】はこれまでになかった初の取り組みです。 地域の認知症の方々が住みやすくなるよう、認知症ケアをみんなで学び実践しています。 ■看護小規模多機能「ナースケア・リビング」 看護小規模多機能型居宅介護(通称:かんたき)は、2012年にできた介護サービスであり 【訪問・通い・泊まり】を一体で提供することで、ご利用者様のご自宅での生活を支援します。 看護師が常駐するので医療が必要な方でも、最期までご自宅で生活できるサポートが可能となります。 2017年に開設した当事業所は世田谷初の「かんたき」です。 ■ターミナルケアの体制づくり 在宅医療に欠かせないターミナルケアには、早い時期から緩和ケアの専門医を加えた医師・看護師・薬剤師などが チームを組んで、疼痛のコントロールや様々な症状/問題に対応できる体制をつくり、 訪問診療と訪問看護との両面より患者さんの終末期を支えています。 現在は、新規の紹介患者さんの約半数がガンを患っており、昨年は年間で145名程(自宅看取り率約81%)の お看取りをサポートしました。 また、毎週水曜午前はスタッフ全員が参加する【緩和ケアカンファレンス】を行い、 緩和ケアの患者さんの情報共有や症例検討を行うので、学びの機会にもなります。 ■教育・研修について 現在の在籍メンバーは作業療法士2名、看護師16名です。20代~50代のメンバーがおり、うち8名は 訪問看護未経験でしたが、訪問診療同行からスタート出来るので、在宅医療での役割や必要なスキルを 身に付けながら活躍しています。 毎週水曜の緩和ケアカンファレンスや院内外の勉強会・研修会・学会等への参加が推奨されており、 最新の医療・看護・介護の知識・スキルが習得できる環境です。 研修費用の補助もあります。 ■ワークライフバランス 「楽しみながら働く」をモットーに、職場環境を皆で作っています。 現在は新型コロナウイルスの感染対策で行っていませんが、今までは、皆でテーブルを囲んで昼食をとる、 有志による社員旅行、ご家族同伴の新年餅つき大会、地域イベントへの参加、クラブ活動として、 登山やリレーマラソンに挑戦するなど、皆で楽しんでいます。 【その他】 ◎屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) |
問い合わせ先 | 【応募書類】 ・履歴書(顔写真付) ・職務経歴書 ・作業療法士免許のコピー 【選考プロセス】 〇書類選考 ↓ 〇一次面接 ※同行見学もあわせて実施予定です。 ↓ 〇二次面接 ↓ 〇内定 【電話】 採用担当携帯電話へお願いいたします。 柴田(シバタ)070-5550-2281(平日 09:30~18:30) ※東京都作業療法士会の求人を見た旨と施設名/職種名をお知らせください。 ※不通時には折り返しご連絡致します。 【Mail】 recruit@plata-net.com (担当:柴田宛) 【書類送付先】 郵送もしくはメールにてお願いします。 宛先: 医療法人社団プラタナス 桜新町アーバンクリニック在宅医療部 作業療法士求人 担当 柴田宛 〇郵送の場合 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18-501 ※在宅勤務の場合もあるので、送付する際にメールして頂けますと幸いです。 〇メールの場合※推奨 recruit@plata-net.com ※添付する際はWord、Excel、PDFなどでお願いいたします。 ※スキャンデータは問題ありませんが、携帯電話等で撮影した画像は不鮮明なことが多くご遠慮ください。 最後までご覧頂き有難うございます。 何かございましたらお気軽にお問い合わせください。 ご応募をお待ちしております。 |