2022年9月10日
東京都地域リハビリテーションセンター関連講演会・研修会・学会情報
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- 東京都地域リハビリテーションセンター関連
- 区南部圏域高次脳機能障害支援普及事業「知っていますか?支援制度と社会資源の使い方」
イベント詳細
| 開催日 | 2022年9月26日 | 
|---|---|
| 開催場所 | WEB開催 | 
| 参加資格 | 東京都内の高次脳機能障害に携わる支援者 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 100名 | 
| 問い合わせ | 区南部圏域高次脳機能障害支援普及事業(事務局 東京都立荏原病院患者・地域サポートセンター) 担当 中村・内山(内線1617) TEL 03-5734-8000(代表) FAX 03-5734-7018 MAIL S701030000@tokyo-hmt.jp | 
| 申し込み | 下記アドレスよりご登録ください。(添付ファイル内のQRコードからも申し込みできます) https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_uLKI4ZwAQwywupaMWIiuv | 
| イベント分類 | 研修会 | 
| 開催内容 | 本会は発症から入院中、そして在宅復帰後にどのような制度や社会資源が使えるのか、具体的に学べる研修会です。東京都心身障害者福祉センターから制度と社会資源の概要を伝えてもらい、その後、大田区と品川区の施設からその制度と社会資源がどのように使われるのか実例を通してレクチャーして頂きます。制度と社会資源は高次脳機能障害になられた対象者とその家族の不安を軽減するために重要な情報となります。制度や社会資源の使い方に不安のある方は是非この機会に学ばれることをお勧めいたします。詳細はPDFをご参照ください。 | 
| PDFデータ | PDFをダウンロードする | 
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- 東京都地域リハビリテーションセンター関連
- 区南部圏域高次脳機能障害支援普及事業「知っていますか?支援制度と社会資源の使い方」
