2024年8月7日
その他団体主催講演会・研修会・学会情報
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- その他団体主催
- OT学生APOTC・全国OT学会参加応援チャリティー研修 【アジア各国の実践と日本の実践から“互いに支え合う地域作り”について学ぶ】
イベント詳細
開催日 | 2024年8月25日 |
---|---|
開催場所 | zoom(オンデマンド配信あり) |
参加資格 | 特になし |
参加費 | 3000円以上 (学生無料・すでに募金いただいた方無料) |
問い合わせ | tsunagaru.ots@gmail.com |
申し込み | https://forms.gle/4Qg8VJq3eozDnKnG9 |
イベント分類 | その他団体主催 |
開催内容 |
2023年沖縄全国学会にチャリティーを通して22名の学生が参加することができました。 チャリティーの過程で次の世代へという想いが繋がり連鎖し、小さなうねりが生まれ2年目の活動へと至りました。 作業療法のことを想う様々な人の気持ちをチャリティーという機会を通じて、繋げていきたい。 そして、チャリティーを目的とした研修を開催することにより、学会への繋がりや多くの方を巻き込むことができればと考えました。 今回の学会は、アジア学会。 アジア各国の作業療法に触れる機会となり、日本との違いに驚き、刺激を受け大きな学びの場になるかと思います。 しかし、違いだけではなく、共通するものを見つけられるのではないかという楽しみもあります。 作業療法は地域や社会のニーズに応えていくものと考えると各国で文化や状況は違っていても、共通するものが必ずあるのではないかと思います。 この研修会では、学会前にアジア各国のOTについて予習する機会とするとともに地域や社会と作業療法のあり方を学ぶ機会としたいと企画しました。 そして、今学会のテーマは 「互いに支え合う地域作りー持続可能で根拠に基づいた作業療法」 日本での地域での実戦は現在どのような状況にあるのか。 以前、日本作業療法士協会では重点的スローガンとして 「地域生活移行支援〜作業療法5(GO!)・5(GO!)計画〜」を打ち出し、協会員の5割を地域の場へ移行することを目指しました。 その後、あまり聞かなくなってしまいましたが、それぞれの分野で発展を遂げている取り組みがあります。 今研修は、学生へのチャリティーを目標としつつ、学会前に日本での地域作りの実践について知り、学びを深める機会に出来ればと思います。 https://tsunagaruots.wixsite.com/website/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE 詳細は以下です。 --------- 日時:8月25日(日)11:00-19:40 方法:zoom(オンデマンド配信あり) 参加費(募金):3000円以上 (学生無料・すでに募金いただいた方無料) 申し込み:https://forms.gle/4Qg8VJq3eozDnKnG9 内容: 11:10-12:40 「アジア各国での作業療法について」 髙橋 香代子氏(北里大学) 13:00-14:30 「日本の地域での作業療法について-作業療法5(GO!)・5(GO!)計画のその後と今~」 日本作業療法士協会×学生・若者 14:40-16:10 「日本学校作業療法研究会はじまるよ!!」 仲間 知穂氏(ゆいまわる) 佐藤 善久氏・前川 弘樹氏(東北福祉大学) 高橋 香代子氏(北里大学) 東恩納 拓也氏(東京家政大学) 土屋 左弥子氏(ゆいまわる関西) 長 志保氏(国際医療福祉大学) 16:20-17:50 「運転支援から広がる!IADLとしての“移動”支援」 永島 匡氏 (株式会社ジョシュ) 大場 秀樹氏 (東京都リハビリテーション病院) 那須 識徳氏(中伊豆リハビリテーション病院) 18:00-19:30 「疾病・障害に関わらない”生活のしづらさへの支援と多様な暮らし”を支えあう地域作り」 遠藤 真史氏(相馬地方基幹相談支援センター拓) 19:30-19:40 クロージング --------- |
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- その他団体主催
- OT学生APOTC・全国OT学会参加応援チャリティー研修 【アジア各国の実践と日本の実践から“互いに支え合う地域作り”について学ぶ】