講演会・研修会・学会情報

2025年8月10日

その他団体主催

アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京

イベント詳細

開催日 2025年10月5日
開催場所 東京おもちゃ美術館 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
参加資格 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師、学生、ボランティア等、医療・介護に関わっている方。
参加費 11,000円
定員 30名
問い合わせ 〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目20四谷ひろば内
東京おもちゃ美術館
03-5367-9601
申し込み 当協会ホームページにて詳細をご覧いただき、
「カートに入れる」ボタンから、ショッピングサイトでのお申し込みをお願い致します。
事務局で入金確認(お申込み完了)後、詳細な参加案内をお送りします。https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar
イベント分類 その他団体主催
開催内容 日程 2025年10月5日(日)10:00~16:15
会場 東京おもちゃ美術館
概要 あなたの「強み」がケアになる。
    “その人らしさ”を支えるケアは自分らしさの発見から
カリキュラムを一部リニューアルし、
自分自身の得意なことや経験、スキルを見える化する新しいワークが加わりました。
好評のゲーム大会はそのままに、「心を動かす」コミュニケーションの実践も充実。
これまでの経験や実践を、“アクティビティ・ケア”という視点をプラスして振り返り、
これからのケアのヒントを一緒に見つけていきませんか?

◆概要
「心の管理栄養士」として、要介護高齢者の意欲と笑顔を引き出す「アクティビティ・ケア」の基礎を5時間で学べる通学講座です。
 講義では、レクリエーションとアクティビティという言葉を整理し、対象者の「心が動いた」ときにおこった行動の変化に注目した事例から、アクティビティ・ケアの基礎理論を学びます。
 
 実践では、「身近な素材を活用したコミュニケーションツール」の作成と、「アクティビティ・トイ」を活用したゲーム大会を行います。「アクティビティ・トイ」とは、高齢者とのコミュ二ケーションを促したり、身体機能を維持するための生活道具として活躍するおもちゃのことで、機能訓練にも活用されています。
 この体験によって、自分自身の「心が動く」状態を体感することができ、「心が動けば身体が動く」ということについて実感を伴って理解できるようになります。
 特に「機能訓練やリハビリに楽しさを取り入れたい」「認知症の方とのコミュニケーションをスキルアップしたい」という方におすすめの内容です。
PDFデータ PDFをダウンロードする
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。