2025年11月14日
講演会・研修会・学会情報
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- 精神科医療における身体拘束とその人権状況 ~身体拘束への注目が集まるなか作業療法士は何をすべきか?~
イベント詳細
| 開催日 | 2025年11月30日 |
|---|---|
| 開催場所 | 茅ケ崎市勤労市民会館 3階 B研修室 |
| 参加資格 | 作業療法士、他職種、学生 |
| 参加費 | 神奈川県作業療法士会会員:1,000円、 協会員他県士会会員:1500円、 非協会員:2000円、他職種(OT以外の職種の方):1500円、 学生の方(OT、PT、ST、Nrsなど):無料 |
| 定員 | 45名 |
| 問い合わせ | kotseidosyakaihosyou@gmail.com |
| 申し込み | https://peatix.com/event/4625542 |
| イベント分類 | 日本作業療法士協会・他県士会関連 |
| 開催内容 |
テーマ:精神科医療における身体拘束とその人権状況 ~身体拘束への注目が集まるなか作業療法士は何をすべきか?~ 主催:一般社団法人 神奈川県作業療法士会 制度対策部 社会保障制度班 日時:2025年11月30日(日) 14:15~16:15(受付開始13:45) 場所:茅ヶ崎市勤労会館 3階 B研修室 JR茅ヶ崎駅 徒歩5分 講師:長谷川 利夫 氏 内容:近年、精神科医療での身体拘束は増加し、今も1万人を超えています。2017年のケリー・サベジさんの死亡事件を機に、社会的にも関心が高まりつつあります。今回は講師に長谷川利夫先生(杏林大学教授・作業療法士)をお迎えし、ニュージーランドでの取材や国会での提言を踏まえ、身体拘束の現状と課題についてともに考えましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。 |
| PDFデータ | PDFをダウンロードする |
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- 精神科医療における身体拘束とその人権状況 ~身体拘束への注目が集まるなか作業療法士は何をすべきか?~

