2019年4月19日
その他団体主催講演会・研修会・学会情報
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- その他団体主催
- 臨床実習の向かうべき方向性とは
イベント詳細
| 開催日 | 2019年6月22日 | 
|---|---|
| 開催場所 | 昭和大学保健医療学部(横浜キャンパス) JR横浜線十日市場駅(徒歩20分/バス10分)・ 東急田園都市線青葉台駅(バス20分) 地図・交通アクセス:http://www.showa-u.ac.jp/about_us/campus/yokohama.html | 
| 参加資格 | 作業療法教育に興味のある方に限らず、臨床実習指導に取り組まれるすべての作業療法士 ※本セミナーは卒業生に限らず広く開かれた学術団体です。 | 
| 参加費 | 会員:1000円、非会員:1500円 | 
| 定員 | 50名 | 
| 問い合わせ | 昭和作業療法卒後教育セミナー事務局 横浜市緑区十日市場町 1865 昭和大学保健医療学部作業療法学科内 担当 三橋 <E-mail:otd@nr.showa-u.ac.jp> | 
| 申し込み | otd@nr.showa-u.ac.jp に件名「セミナー参加希望」 と記入し、以下の内容を送信して下さい。 1.参加者氏名 2.所属 3.返信先アドレス 4.電話番号 | 
| イベント分類 | 支部その他 | 
| 開催内容 | 開催日: 2019年6月22日 14時00分~17時10分を予定 (13時30分受付開始) 概要: 理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則が改定され、臨床実習指導は新しい実習指針に基づいた取り組みが求められます。臨床実習指導について情報を共有し、共に考える場といたします。 ※本研修は厚生労働省指定臨床実習指導者講習会ではありません。 内容: ◯「指定規則改定の概要について」 三橋 幸聖 (昭和大学作業療法学科 講師) ◯「今後の臨床実習にどのような変化が求められているのか」 鈴木 憲雄 (昭和大学作業療法学科 教授) ◯「精神障害領域の臨床実習における指導内容と実践」 小林 崇志 (昭和大学烏山病院 臨床教員) ◯「身体障害領域の臨床実習における指導内容と実践」 駒場 一貴 (昭和大学藤が丘病院) ホームページ: https://www.showa-ot-education.com 申込期限: 2019年6月21日(金) OT協会生涯教育制度・基礎コース1ポイントの付与対象です。 | 
| PDFデータ | PDFをダウンロードする | 
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- その他団体主催
- 臨床実習の向かうべき方向性とは
