2022年2月21日
都作業療法士会関連地域での移動手段を考える研修会~電動車いす等を地域の移動手段として活用するには~

2022年2月21日
都作業療法士会関連


| 開催日 | 2022年3月25日 | 
|---|---|
| 開催場所 | オンライン(Zoom) | 
| 参加資格 | ・日本作業療法士協会及び都士会員 ・非会員,他職種 ・学生 | 
| 参加費 | 日本作業療法士協会及び都士会員:1000円 非会員,他職種:2000円 学生(社会人大学院生を除く):無料 | 
| 問い合わせ | 東京都作業療法士会 自動車運転と移動支援対策委員会 研修担当メールアドレス:saka@tokyo-reha.jp 緊急時は090-3616-8622(東京都リハビリテーション病院 坂) | 
| イベント分類 | 都士会主催 | 
| 開催内容 | 日時:2022/3/25(金) 時間:19:00-20:30 場所:Zoom(オンライン開催) 費用: 日本作業療法士協会及び都士会員:1000円/ 非会員,他職種:2000円/ 学生:無料 内容: 19:00~19:05 挨拶 19:05~20:30 講師3名によるシンポジウム,座談会 講師: 電動車椅子ユーザー 鳥越勝氏/ 株式会社セリオ 担当者様/ 台東区立台東病院 作業療法士 亀井将太氏 【申し込み締め切り】 3/18を期限とします。入金は4日以内にお済ませください。 | 
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。