2025年8月29日
その他団体主催講演会・研修会・学会情報
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- その他団体主催
- オンラインセミナー「実践・加害者臨床-加害者を効果的に変化へと導く理論・面接スキルとは?」
イベント詳細
開催日 | 2025年9月15日 |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
参加資格 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。DVや加害者臨床などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
参加費 | 5500円 |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
申し込み |
参加希望者は以下から申し込みください。 https://s-office-k.com/product/semi-batterer-clinical-practice |
イベント分類 | その他団体主催 |
開催内容 |
■ 概要 DV防止法の施行以降、精神科クリニックや相談室に来所するDV加害者が増加しています。しかし、加害者は言い訳や自分自身の考えを正当化する傾向が強く、変化しにくいという特徴があり、臨床家にとって独特の困難を感じさせます。加害者への心理療法には、従来の臨床とは異なる方針や面接スキルが求められることが明らかになっています。 被害者支援と加害者臨床は、対立するものと捉えられがちですが、実際には深いレベルで統合することが可能です。こだわりの強い加害者クライエントに対しては、適切に揺さぶりをかけ、臨床家のペースに引き込むための面接スキルが必要となります。例えば、加害者は巧みに臨床家から同情を引き出し、被害者に対して自分が有利になるように働きかける場合があります。そのような加害者の「変わるまい」とする動きさえも活用し、効果的に変化へと導くための理論や面接スキルを本研修では提供します。 この研修に参加していただくことで、加害者クライエントへの面接に際し、戸惑うことなく、確信をもって方針を立て、ケースを運営できるようになるでしょう。 ■ 本セミナーで学べること ・ 加害者臨床の理論 ・ 加害者を変化へと導く3つの柱 ・ ダブルクライエント構造 ・ 加害者の自己防衛 ・ 加害者ケースに特有な転移と逆転移の理解 ・加害者の非機能的な認知への「揺さぶり技」 ■講師 草柳和之 先生 所属:メンタルサービスセンター代表、大東文化大学非常勤講師 資格:日本カウンセリング学会認定・カウンセリング心理士、NLPマスター・プラクティショナー、ブレインスポッティング修了者 他 学会:日本トラウマティック・ストレス学会、日本カウンセリング学会、日本犯罪心理学会、日本心理劇学会、日本外来精神医療学会、日本音楽療法学会 社会的活動:日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員 経歴:長年にわたりDV被害者支援に携わるとともに、日本で初めてDV加害者更生プログラムの実践および研究に着手し、以来20年以上にわたって活動を続けています。これまでの活動は、新聞やテレビ、雑誌など各種メディアを通じて広く紹介されています。また、人権教材「DVカルタ」の製作者であり、災害心理社会的支援に関する大学間ネットワークや緊急時支援登録者としても積極的に活動しています。 石井忠継 先生 所属:(株)心理オフィスK 資格:臨床心理士、公認心理師 出身校:国際基督教大学大学院 学会:日本心理臨床学会、日本ユング心理学会、日本臨床心理士会 経歴:2013年より、DV加害者専門相談機関にてグループセラピー、加害者のための自助グループ、暴力克服ワークショップなどの実践に関わってきました。個人でも加害者臨床の実践を継続的に行っています。その他、児童相談所、教育センター、スクールカウンセラー、心療内科などでも豊富な心理臨床経験があります。 ■日時 ・ライブ配信:2025年9月15日(月・祝)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00) ・アーカイブ視聴期間:2025年9月19日(金)~無期限 ■参加費 5,500円 ・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。 ・自治体などで請求書払いが必要な方は以下の申し込みフォームからご連絡ください。 https://s-office-k.com/professional/seminar-bill ■オンライン開催 ・ライブ配信はZoomを用いています。 ・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。 https://vimeo.com/871296525 ■臨床心理士更新ポイント 臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。また、アーカイブ視聴でもポイント取得可能です。 ■申し込み期日 ・ライブ配信に参加の方:2025年9月15日(月・祝)まで ・アーカイブ視聴を希望の方:無期限 ■主催 (株)心理オフィスK info@s-office-k.com https://s-office-k.com/ ■その他のセミナーの一覧 https://s-office-k.com/professional/seminars ■詳細と申し込み 参加希望者は以下から申し込みください。 https://s-office-k.com/product/semi-batterer-clinical-practice |
- TOP
- 会員の方へ
- 講演会・研修会・学会情報
- その他団体主催
- オンラインセミナー「実践・加害者臨床-加害者を効果的に変化へと導く理論・面接スキルとは?」