求⼈情報

2025年10月3日

リハビリ推進センター株式会社 板橋リハビリ訪問看護ステーション

会社概要

施設・会社名 リハビリ推進センター株式会社 板橋リハビリ訪問看護ステーション
住所 東京都板橋区氷川町2-11
施設TEL/FAX TEL: 03-5943-3151/FAX: 03-5943-3152
分野 訪問看護ステーションからの訪問、地域・全国へのリハビリ普及活動(任意での外部講師活動など)
募集形態・募集人員 訪問(生活期)に関心のある作業療法士1名(常勤・非常勤)を募集!(1月入職)
~訪問を事業の土台としつつ、「社会にとって必要だが、まだ無いサービスをつくる」をモットーに、その他事業にも取り組んでいます~

【勤務時間】
 常勤)9:00-18:00
 非常勤)応相談(週3日以上)
  子育て中のスタッフも活躍しています
【休日】
 週休2日制、夏季(3日間)・年末年始・有給休暇
【給与】
 常 勤)月額 260,000円 ~ 330,000円(他、賞与年2回)
【手当】
交通費支給(上限なし、全額支給)
【訪問時の移動方法】
車  ※運転が苦手な方は、電動自転車での訪問も可能です。
【会社住所】
東京都板橋区氷川町2番11号
板橋区役所前駅(都営三田線)徒歩2分、大山駅(東武東上線)徒歩8分

※その他、“募集要項の詳細” は【ホームページ】をご確認ください
https://reha-progress.co.jp/recruit/

======= 就職説明会(オンライン、対面)を開催中! =======
・各種事業やスタッフスケジュールの説明とともに、質疑応答の時間を設けています
・ご都合に合わせて個別で説明会の対応をしております。少しでも気になる方はお気軽にご連絡ください。
・「会社SNS」では主に“社内の様子”や“活動報告”をアップしています。是非ご覧下さい。
→会社用【Instagram】  https://www.instagram.com/itareha_hokan/
→会社用【Facebook】  https://www.facebook.com/rehaprogress
問い合わせ先 t-ohnuma[@]reha-progress.co.jp(担当:大沼)
※ご連絡の際は、[@]の[]を除いてメールアドレスをご入力ください。



【主な業務】
・介護保険、医療保険での訪問業務
・一部、自費での訪問もあり
・身障児や発達障害児を対象に小児訪問を準備中

\おすすめポイント/

・グループ診療所がすぐ近くにあり(常勤Dr10名以上)、医師に相談しやすい環境です。
・入職後は経験に合わせて十分な同行訪問がある為、訪問未経験者も安心です。
 (訪問未経験で事業所に入職したスタッフは多数います)
・基本は複数担当制をとっている為、訪問でよくある「一人で抱えこんで悩む」ということが生じにくいです。
・複数担当制は成長のきっかけになり、また、自分が休む時に予定調整をしやすいメリットもあります。
・年3回まで研修会・学会の参加費支給。
・小さいお子さんが体調不良で休む場合も、フォローし合える風土があります。
・連休は取得しやすく、定期的に海外旅行に行くスタッフもいます。
・平均残業時間は月2時間で、プライベートの時間も大事にできます。
・交通費は全額支給。
・新しい事業の提案をしてくれる方、大歓迎です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下に訪問以外の各種事業を紹介いたします。
(これらの事業への参加は任意です)

●人材育成
スキルが高く生活期の経験豊富なスタッフにより、社内の人材育成、地域・全国のリハビリ関連職種に対する講師活動等を行っております。講師活動は、これまで東京都理学療法士協会、東京都看護協会からの依頼を受け、その他、リハビリ専門職の養成学校で教育を行っています。

●調査研究
専門性(質)の探求の一つとして調査研究活動も行っております。生活期であっても“良くなる”こと、“悪くならない”ことを追い求め、価値の高い生活期リハビリを目指しています。

●コンサルティング
医療・福祉機器メーカー、通所事業所などに対し、コンサルティングも行っております。
問い合わせ先 t-ohnuma[@]reha-progress.co.jp
※ご連絡の際は、[@]は[]を除いてメールアドレスをご入力ください。
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。